アウトドア、病気、けが、介護、災害などお風呂に入れない時の衛生用品

健康・防災

お風呂に入れない時 便利な物 

ここのところ、全国のどこかで大小関係なく地震が起こっています。ニュースでも、地震のため、水道が止まってしまい、飲み水や、トイレ、お風呂に困っているということを耳にします。

一方、キャンプなどのアウトドアへ ある意味 不便さを求めて多くの人が出かけて行ったりもしています。

家では、介護が必要な人も増えてきています。怪我や病気で入院するということもあります。

それぞれ場面は違いますが、お風呂に入れないとなった時に、便利につかえるものは無いでしょうか。

 

お風呂代わりになるもの

スポンサーリンク
  1. お風呂に入れない時の衛生用品
    1. ボディーシート
    2. ウエットティッシュ
    3. ドライシャンプー
    4. フットスプレー
    5. 口腔ケア製品
    6. ボディークリームやローション
    7. 消臭スプレー
  2. 身体を拭くためのもの
    1. タオル(ウェットタイプ)
      1. オオサキメディカル からだふきぬれタオル
      2. ストリックスデザイン 体拭きシート
      3. 大王製紙 温められるからだ拭き
      4. カナッペ ウェットタオル 大判・厚手
      5. 白十字 サルバお肌にやさしいぬれタオル
    2. タオル(ドライタイプ)
      1. リフレやわらかドライタオル
      2. 三昭紙業 おもいやり心不織布タオル
    3. ウエット手袋
      1. 本田洋行  手袋からだふき せっけんの香り(8枚入)
    4. 清拭剤
      1. ピジョン ハビナース 泡でさっぱりからだふき 500ml
      2. フェニックスアラ ドライナリシング550ml
      3. 越屋メディカルケア 泡ベーテルF 清拭料
      4. オレンジケアプロダクツ 泡で手軽な清拭料 (全身洗浄料) 500ml
      5. IRIS cosmetic 泡で洗えるドライシート
  3. 頭を洗うためのもの
    1. 水を使わないシャンプー(ドライシャンプー)
      1. 無印良品 水のいらないシャンプー 100mL 良品計画
      2. コモライフ 水のいらない泡シャンプー 
      3. アラコーポレーション capitolo 水のいらないシャンプー
      4. アーテック 水のいらない泡なし シャンプー ウェット手袋
      5. 本田洋行 手袋シャンプー
  4. お風呂に入れない時の衛生用品 まとめ

お風呂に入れない時の衛生用品

汗や皮脂をしっかり拭き取ることで、清潔感を保つこと。消臭成分等により、体臭を軽減する効果があること。アルコールフリーや無香料といった肌に優しい成分の製品であること。などが選ぶポイントになります。

お風呂に入れない時の衛生用品には、以下のようなものがあります。

ボディーシート

  • 使い捨てタイプ・・・身体の汗や汚れをふき取るのに便利。
  • 香り付き・・・リフレッシュ感を得られる。

ウエットティッシュ

  • 抗菌タイプ・・・手や顔を清潔に保つのに役立つ。
  • 敏感肌用・・・肌に優しい成分が含まれているもの。

ドライシャンプー

  • スプレータイプ・・・髪の成分を吸収し、さっぱりとした仕上がりにする。
  • パウダータイプ・・・髪に振りかけて使用する。

フットスプレー

  • 消臭効果・・・足の臭いを抑えるためのスプレー。
  • 抗菌成分・・・足の健康を保つ。

口腔ケア製品

  • マウスウォッシュ・・・口の中を清潔に保つ。
  • 歯磨きシート・・・水なしで歯を磨けるシート。

ボディークリームやローション

  • 保湿効果・・・皮膚の乾燥を防ぐために使用。

消臭スプレー

  • 衣類や靴に使用・・・不快な匂いをけるためのスプレー。

これらのアイテムを活用することで、衛生状態を保ちながら快適に過ごすことができます。

 

災害時の避難生活や、ケガや病気で療養中や、アウトドア(キャンプ)などでお風呂に入れない時に、特に必要なもの(身体と髪の毛を清潔に保つアイテム)について取り上げてみました。

身体を拭くためのもの

ボディーシートやタオル、ウェット手袋、清拭剤などのアイテム

タオル(ウェットタイプ)

オオサキメディカル からだふきぬれタオル

強度と厚みのある基布を使用。保湿成分「グレコシルトレハロース」配合で、清拭直後は”しっとり”、乾燥後は”さっぱり”快適な使用感。肌にやさしい”弱酸性”。ノンアルコール・ノンパラベン。臭いが気にならない”無香料”。温めたり(ホットボックス・電子レンジ)、冷やしたりと季節や使用シーンにあわせて使用出来る。

大判サイズ 30cm×55cm 1袋(1枚入×30個)

    Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

生地が丈夫で少々強く拭いても全然大丈夫でした。とか、柔らかく拭き心地が良かった。とか、レンジで温めて使ってみましたが、とても気持ちよかったです。といったコメントがありました。

手や顔拭き用として、おしぼりサイズ(27.5×30cm)もあります。

外袋未開封の状態で製造日から2年、長期保存可能です。

 

ストリックスデザイン 体拭きシート

超大判 でやぶれにくい 個包装 の からだふき ウエットシート タオル。アルコール不使用、厚手のエンボス加工で、やさしくしっかりとしたふき心地。電子レンジで温め可能。

サイズ 60cm×26cm 20本入り

     Amazonで詳細をみる     楽天で詳細をみる     

自分で背中が拭ける大判サイズで便利です。隅々までしっかり清拭でき、肌触りもよかったです。結構耐久性があり、破れなかったです。等のコメントが寄せられています。

個包装20本入と、5本入があります。

 

大王製紙 温められるからだ拭き

体拭き用。レーヨン不織布使用。ホットキャビンや電子レンジでの温めが可能。超大判サイズで、1枚で全身をしっかり拭くことができる。ノンアルコール。臭いが気にならない”無香料”。 防災グッズとしても使えて便利。

サイズ 30cm×60cm  1枚(30×60cm)×25本入 個包装タイプ

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

大判で拭きごたえが有り便利です。

レンジで温めて使用出来るので、蒸しタオルとして気持ちよく使っています。お風呂に入れない時以外でも、首や肩こりがひどい時には温めて使っています。

介護用に買ったのですがキャンプや防災など、何かあった時用に常備しています。とのコメントがありました。

 

カナッペ ウェットタオル 大判・厚手

体拭き用。不織布使用。やわらかな肌ざわりと保水性に優れた厚手タイプ。ノンアルコール。臭いが気にならない”無香料”。

サイズ 20cm×30cm  30枚入り

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

大きくて破れにくく厚手なのでとても便利です。ノンアルコールで優しいです。とてもしっかりしたシートなので使いやすいです。においが無くて良いです。といったコメントがありました。

大きいといっても20×30cmサイズなので、普通のタオルのように背中を拭くのは、ちょっと難しいですね。

 

白十字 サルバお肌にやさしいぬれタオル

体拭き用。無香料・ノンアルコールタイプ。さまざま部位の清拭に活用でき、使い切りやすいサイズ。そのまま使えるエコパックタイプ。 防災グッズとしても使用できる。

サイズ 20cm×30cm  60枚入り×2個

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

ノンアルコールなので肌荒れしたりしないです。子どものおしりふきとしても使ってますが、厚手・大判なので、使い勝手が良いです。いろいろな所の拭き掃除にも活躍しています。とのコメントがありました。

 

タオル(ドライタイプ)

リフレやわらかドライタオル

タオルのようなやさしい肌ざわりで、よい拭き心地のドライタオル。 無着色、無香料、ノンアルコール。

サイズ 30cm×30㎝  60枚入り

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

とても厚みがあり、柔らかく吸収力も抜群ですね。使い捨てで衛生的でいいです。洗って干してすぐに乾くという声も多くあり、繰り返して使うことも可能なようです。

 

三昭紙業 おもいやり心不織布タオル

体拭き用。水気や汗を素早く吸収。丈夫で破れにくい不織布タオル。

サイズ 30cm×50cm  100枚入り

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

柔らかく水にも強く使いやすいです。とか、体拭き用のようですが、ちょっと薄いかな。丈夫なのでお掃除に使っています。とのコメントがありました。

 

ウエット手袋

本田洋行  手袋からだふき せっけんの香り(8枚入)

入浴できない時、手軽に使えるウエットタイプの清拭用手袋。5本指形状タイプ。成分:水、PG、アロエエキス、ウンシュウミカン果皮エキス、防腐剤、香料。手袋は左右対称のため両面お使いいただけます。

個装寸法 15.0cmx2.8cmx21.0cm  8枚入り

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

5本指タイプで使いやすく隅々まで拭けました。拭き取り面の肌触りが良かったです。とのコメントがありました。

 

清拭剤

ピジョン ハビナース 泡でさっぱりからだふき 500ml

泡タイプ。泡だからすぐに使えて、部分清拭にも便利。拭きなおしや、すすぎが不要。お肌と同じ弱酸性。植物性保湿成分配合。グリーンフローラルの香り。

内容量 500ml

 

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

泡切れも良く使いやすいです。とか、ちょっと汗ばんだときに気軽に体をふくことができ気に入ってます。とか、介護するのに使っています。とても使いやすく助かっています。などのコメントがありました。

 

フェニックスアラ ドライナリシング550ml

お湯のいらない全身清拭料。拭くだけでお風呂に入ったようなさっぱり感!入院や体調不良で入浴ができない方に。汗、汚れ、皮脂、頭皮のべたつきや、紙おむつのムレによる不快感をサッと泡でふき取るだけで素肌を清潔に保ちます。

内容量 550ml

 

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

タオルに適量のせて拭くだけで洗い流す必要がないのでいいです。とか、髪の毛に使用した際、蒸しタオルのようにして拭くとべとべと感もなく、さらさらとした状態になりました。とのコメントがありました。

 

越屋メディカルケア 泡ベーテルF 清拭料

泡でやさしくお肌を清潔にします。保湿成分セラミド配合。弱酸性・無香料・無着色。

内容量 500ml

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

きめ細かく柔らかい泡で優しく洗浄できます。とか、洗浄後洗い流さなくていいので便利です。とか、軽く拭き取ればさっぱりして消臭効果もあるので、介護以外に普段でも使っています。等のコメントがありました。

 

オレンジケアプロダクツ 泡で手軽な清拭料 (全身洗浄料) 500ml

入浴ができない時に拭くだけで体の汚れを落とし、お肌を清潔に保ちます。
泡タイプなので手軽に使えます。
容器ごとお湯に浸けて、温めてご使用できます。

     Amazonで詳細をみる     楽天で詳細をみる

蒸しタオルやお湯にひたして軽くしぼったタオルに1~2プッシュ分の泡をのせて拭くだけです。洗い流す必要がないのがいいですね。香りが少なくて、さっぱりとしています。

 

IRIS cosmetic 泡で洗えるドライシート

水を含ませ、揉んで、洗うだけで手洗い完了。わずかな水で、すすぎもいりません。泡が消えてなくなり、すっきり手洗いができます。

シートサイズ 10㎝×10㎝

     Amazonで詳細をみる     楽天で詳細をみる

アウトドア、キャンプなどで 水道がない、石けんがないといった時に大活躍しますね。

 

頭を洗うためのもの

水を使わないシャンプー(ドライシャンプー)

ドライシャンプーは、通常でんぷんやタルクなどの吸収性の高い成分が含まれています。これらの成分が皮脂や汚れを吸収し、髪の毛の清潔を保ちます。

スプレータイプやパウダータイプの物があり、頭皮や髪に直接吹きかけたり振りかけたりして使用します。

髪を軽く揉んだり、ブラシでとかすことで、吸収成分が均一に行きわたり、余分な油分や汚れを取り除きます。

手軽さはありますが、根本的な洗浄効果等は、普通のシャンプーには及びません。急場、お風呂に入れない時などにご活用ください。

 

無印良品 水のいらないシャンプー 100mL 良品計画

保湿成分としてカキタンニン、リピジュア(R)(ポリクオタニウム‐51)、ヒアルロン酸を配合。水で洗い流すことなく、髪と頭皮をすっきり保つ。合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・シリコンフリー。頭皮に適量スプレーし、指でなじませて使用。

内容量 100ml          

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

ミストタイプのシャンプーで使いやすかったです。スッキリしました。とか、匂いが気になるほうなのですが、このスプレーはミント系で、香りも強くないので、たくさんスプレーしても全然大丈夫でした。とか、スプレーすると少しス~ッとして気持ちいいです。などのコメントがありました。

 

コモライフ 水のいらない泡シャンプー 

お湯や水を使わないドライシャンプー。保湿成分の柿渋や茶葉エキスを配合。シャボンの香りが頭皮のニオイを抑える。全身にも使用可能。適量を手に取り、頭皮や髪になじませるように、しっかり揉みこんで使用。

内容量 200ml

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

入院中に使用し、すっきりしました。とか、眼の手術のため、しばらく洗髪ができなくなるため購入しました。想像していたよりもスッキリできました。とか、使い心地が良く気に入りました。などのコメントがありました。

 

アラコーポレーション capitolo 水のいらないシャンプー

髪に馴染ませ、タオルで拭くだけ、水のいらないシャンプー。頭皮の汚れ、髪のベタつき、かゆみ、においを瞬時にスッキリさせる、洗い流し不要のシャンプー。気分をリフレッシュさせるサボンの香り。

内容量 330g

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

洗い流し不要のシャンプーなので災害用にストックしました。とのコメントがありました。

 

アーテック 水のいらない泡なし シャンプー ウェット手袋

水のない環境でも、髪や頭皮を清潔にするウェットシート。手袋だから使いやすい。

2枚入り 

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

手袋型なので頭皮のマッサージもしやすく、使いやすかったです。とか、災害用として購入いたしましたが手術、日常でもお風呂に入れないときにも使用できるので常備できてよかったです。とか、長期保存できるようで安心です。とのコメントがありました。

 

本田洋行 手袋シャンプー

水なしすっきりドライシャンプー。フルーティーフローラルの香り。洗い流し、拭き取り不要。手袋は左右対称なので、両面使えます。

5枚入り

     Amazonで詳細をみる      楽天で詳細をみる

災害備蓄用に購入しました。日本製で5枚入りなのでお得だと思います。ファスナー付きなので保管にも便利だと思います。手袋型で使いやすく、さっぱりして気持ち良かったです。等のコメントがありました。

 

お風呂に入れない時の衛生用品 まとめ

災害時、アウトドア、介護の現場において『水』が使えない時のために、特に身体と髪の毛を清潔に保つアイテムとして考えられた便利グッズを18点ほど紹介しました。

使い捨てのため、衛生的な品物です。ペーパー、タオル、手袋などいろいろの種類がありますが、使用目的等考えて選んでもらえたらと思います。

使用後にはただ捨てるのではなく、掃除に再活用できる便利さや、常に清潔に保てるところがいいですね。

 

病気やケガで入浴できない時だけでなく、介護の現場やアウトドア・スポーツの後など、またふたたびあってはならないのですが、災害時の備えとして活用していただきたいと思ます。

 

 

 

※ 関連サイト 地震などの災害に備えておきたい【防災グッズ】3種類

【PR】【DMM FX】について詳しくはこちら