熱中症対策、高齢者に呼びかけ大事な水分補給・エアコン利用

健康

 熱中症は、高温多湿な環境に、身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です。

 気温が高い時、湿度が高い時、風がない時あるいは風が弱い時、急に暑くなった時、日差しが強い時、締め切った室内などの環境下において注意が必要です。

 特にどんな人が注意したいかというと、身体がきびしい環境下に適応できない人、つまり、高齢者や乳幼児、糖尿病などや精神疾患などの持病のある人、下痢などで脱水状態の人、二日酔いや寝不足など体調不良の人、肥満体質の人などです。

 また、健康な人でも激しい筋肉運動や、慣れない運動をしたとき、長時間の屋外作業をしたとき、水分補給ができない状況だった時など、うまく体温調整ができず、バランスが崩れると、身体に熱がたまってしまって、熱中症に陥ります。

熱中症かなと思ったら、チェックしてみましょう。(環境省熱中症予防情報サイトより)

高齢者のための予防と対策

スポンサーリンク

適切な室温、湿度

 熱中症を防ぐための適切な室温の目安は、28℃適切な湿度の目安は、50%~60%です。

適切な温度、湿度を超えていたら、エアコンや扇風機を使用し快適な環境に戻しましょう。

 温湿度計を部屋に置いて、常に確認をしましょう。

水分補給

 高齢者は、若者よりも体内の水分量が少ないうえに、体内の老廃物を排泄する際にたくさんの尿を必要とします。暑さに対する感覚機能が低下しているため、のどの渇きに対する感覚もにぶくなっています。のどが渇かなくてもこまめに水分補給をしましょう1日当たり1.2Lを目安にしましょう。(1時間ごとにコップ1杯、入浴前後や起床後もまず水分・塩分補給)

 

外出対策

  • 外出するときは、熱がこもらない涼しい服装をすること。

 

  • 日よけ対策をとること。直射日光を避け、日傘帽子を使用する。

 

  • 無理せず適度に休憩をとること。

 

暑さに負けない体力づくり

  • 栄養のバランスを考えた食事をする。

 

  • 毎日適度な運動をする。

 1日1万歩を目標に散歩をしている方がいらっしゃいますが、歩き方を工夫するとさらに健康づくりに役立つと思います。ゆっくりただ単に1万歩あるくよりも、インターバル速歩が良いようです。また、インターバル速歩の後に、コップ1杯のミルクを飲む(乳製品を取る)と、熱中症を予防できるようです。※環境省の動画(暑さに強い体作り)より

 

熱中症、高齢者のための対策まとめ

 同居の家族がいない高齢者が増えてきています。近所で声掛けをしてみてください。

また、常日頃から、家族で連絡を取り合い、近くでお住いの場合には、週末に出かけていくとかして高齢者を気遣ってほしいと思います。