
介護、負担軽減
自宅で介護をされている方、仕事と介護で忙しい方へ
今の介護現場は、ケアーマネージャーさんや介護士さんたちの人員不足によって、大変な職場となっています。
2024年度介護報酬改定により、4月1日、あるいは6月1日から介護士さんたちの給与等の報酬がアップされるようですが、まだまだ問題が多くあり、不安だらけです。
施設へ入れるほどの要介護度ではないものの、自宅でご家族(ご主人、奥様、あるいはご両親)を介護されている方にとっても、日頃の身の回りのお世話を、ご自分も仕事をしながら両立されていることは、とても重労働で、もうやっとのことではないでしょうか。
少しでも時間を取って、心と体を休めてほしいものです。
負担軽減、地域包括支援センターの利用

自宅介護
私も以前、義父を亡くしてから義母のお世話を3年ほどしましたが、子どもや夫がいるにもかかわらず、頭の中は、義母のことでいっぱいでした。
スポーツマンで体は丈夫だった義母ですが、次第次第に自分で今までできたことができなくなり、精神面でも病んでしまい、病院にも手を引いて通院するようになりました。
デイサービスとか、介護施設に入所するとかよく話は聞きましたが、実際のところどのようにしたらそのようなサービスを受けられるのか知らなかったことから、近所で介護施設で働いている人とかに聞いて、地域包括支援センターの存在を知りました。
地域包括支援センターに義母の状態を説明し、今後のことを相談をしました。
必要なサービスや制度を教えてもらい、利用できるようになり、だいぶ私自身も 体力的にも気持ち的にも楽になったことを覚えています。
現在、ご自宅で家族の介護のために頑張られている方にも、公的なサービス等を利用することにより、気分的にも楽になっていただきたいと思います。
介護する家族のために、栄養成分などを気にしながら食事メニューを考えたり、できるだけ柔らかな食べやすい食事にするため料理に気遣っている方、全部を自分でするのではなく、誰かの力をちょっとでも借りてみてはいかがでしょうか。
自宅介護の手助けとして、食事の面では、介護食の宅配というものもあります。
自宅介護の救世主、介護食の宅配
今回、自宅で介護を頑張っている方に、介護食宅配サービスを紹介したいと思います。
やわらか食宅配サービス
- 高齢者や嚥下障害のある方に向けた、やわらかい食事を提供しています。
- 栄養バランスを考えたメニューが特徴です。
例として 「ウェルネスダイニングやわらか食」、「ベネッセのおうちごはん」、「MFS健康うちごはんやわらか食」など。
宅配クックサービス
- 簡単に温めるだけで食べられる冷凍食品を提供しています。
- メニューは季節ごとに変わり、選択肢が豊富です。
例として、「宅配クック123」、「ニチレイフーズダイレクト」、「おうちごはん」、「わんまいる」など。
高齢者向けお弁当配達サービス
- 栄養士が監修したお弁当を宅配します。
- 低塩・低糖のメニューもあり、健康に配慮しています。
例として、「配食サービスまごころ弁当」、「日清医療食品 食宅便」、「ベネッセのおうちごはん」、「まごころケア食」など。
おいしい健康食宅配サービス
- 美味しさと健康を両立させた食事を提供しています。
- 介護食だけでなく、一般向けの食事も選べます。
例として、「オイシックス」、「ナッシュ」、「日清医療食品 食宅便」、「シルバーライフ まごころ弁当」など。
介護食専門のオンラインショップ
- さまざまな介護食を取り扱い、必要に応じて選択可能です。
- 購入後は定期的に配送するサービスもあります。
例として、「栄研オンラインショップ」、「あいーと公式オンラインショップ」、「ビースタイル本店公式オンラインショップ」など。
大まかに、以上のようなサービスがあり、これらのサービスは、ニーズに応じて選ぶことができます。
高齢者や介護を必要とする人々にとってとても便利なサービスです。
私が義母を介護していた頃、このような宅配を知っていたなら、絶対試していたと思います。
いざ宅配サービスを探してみようとなった時、なかなか迷ってしまいますよね。そんな時は、「シニアのあんしん相談室 宅配弁当・宅配食事サービスを簡単比較」で探すことができます。
ご自宅の郵便番号を入力すると、全国の宅配食事サービスより探せます。
いろいろあるサービスより、『ベネッセのおうちごはん』という宅配弁当を紹介します。
ベネッセのおうちごはんの紹介
- プロの調理師さんが美味しさを追求しています。
- 管理栄養士監修のもとに作られています。
- 飽きないように 日替わりメニューの献立を提供しています。
- 冷凍なので好きな時に簡単にできます。
- 買い物や調理の手間がはぶけます。
以上のこだわりで作られているので、日々介護で忙しく、自分の時間ももてないような方に、少しでも楽をさせてあげられるのではないでしょうか。
介護食や普通食、制限食も数多くセット便や定期便で用意されています。詳しくは、『ベネッセのおうちごはん
』のホームページを参照してみてください。
例えば、介護食のムースおかずセット便(A) 肉・魚介ミックス(4食)を選んだとすると、1回の料金が2640円~と送料790円で クール宅配便で届けてくれます。冷凍されているので、夕飯として利用して4日分食べることができます。
1日の内の夕飯分だけでも 手間を省くことができます。試しに1度頼まれてみてはいかがでしょうか。
介護される本人が気に入らないなら仕方がないかもしれませんが、介護するご自分の手間が少しでも省け、気持ち的に 少しでもゆとりができれば あなたの手助けになるかと思います。
ベネッセおうちごはんのメリット・・・冷凍されているので鮮度も保たれたまま、いつでも好きな時に温めるだけで使えて便利ですとのコメントが寄せられているようです。
デメリット・・・お弁当の容器がやや大きく、冷凍庫に数多く入れるのはちょっと無理かなとのコメントがあるようです。
自宅介護で頑張っておられる方へ
誰でも年を取ると、介護される側にまわります。
今、介護されていて 自宅介護の大変さを痛感しておられると思いますが、ご自分一人で頑張らないでください。
家族のみんなや、地域の方々をうまく利用して、ご自分も健康でありながら、介護される方も笑顔のある生活が送れるよう、利用できるものは何でも利用してみましょう。
また、身内の中に親や配偶者を介護されている方がいましたら、地域のサービスを受けられるよう情報を提供してあげたり、高齢者用に考えられた冷凍弁当を試しにプレゼントしてあげたりして、支援してあげれればと思います。
今回は、食生活の手助けとして、冷凍弁当の宅配を紹介しました。
ほんのちょっとの時間でも、一息入れてください。